スキューバダイビング ライセンス 取得 の費用・ダイビングライセンス 取得 のショップ選びについて

 

スキューバダイビング を楽しむ為には、ライセンス が必要です。

スキューバダイビング ライセンス 取得 の費用は、指導団体やダイビングショップによっても違いますが、

お店の場所(リゾートor都市型)、お店の規模、駅からの距離などによっても当然違いはあります。

今回は ダイビングライセンス 取得 の費用・ダイビングショップ の選び方について、ご紹介したいと思います。

これを読んで スキューバダイビング に興味を持って、ライセンス 取得 の参考になる人が増えると嬉しいです。

 

初級 ダイビングライセンス 取得 の費用とは?

 

ダイビングのライセンスを取得 する為の料金は、都心で考えるとすべて合わせて、平均で6万円~10万円というのが通常価格ではないでしょうか?

 

 講習に含まれる料金の内訳は、

・学科による知識開発の講習料

・プールもしくは、海で行う技術講習料

・ダイビングに必要な器材レンタル代

・ライセンス申請料 などです。

 

この他には、宿泊して ライセンス取得 をする場合は、ホテルなどの宿泊料や食事代などが必要になります。

海外で、ダイビングライセンス を 取得 する場合は、都心で取るよりも安く済むと思います。

プラスで航空チケット代が必要になるので、それを含めると都心の料金と変わらない値段になることが多いです。

初めにお話ししましたが、各指導団体やダイビングショップによっても ライセンス取得 の料金は変化します。

どこまでが表示価格に含まれていて、別途かかる費用はなにが必要なのかを、理解してダイビングをスタートさせることです。

 

ダイビングライセンス 取得 費用 の違いについて

 

ダイビングショップによってライセンス取得 費用に差がでる理由としては、サービス内容の違いが挙げられます。

ダイビングライセンス取得 の料金が安い分、最低限のマイ器材購入のルールがあったり、ダイビングライセンス取得 の料金は高いけど、ツアー特典が付いてくるなど、お店によってお客様に継続していただくスタイルが違うと思って頂ければ、わかりやすいと思います。

その為、ダイビングライセンス取得 の料金だけではなく、お店のサービス内容も判断基準にすると、ライセンス取得後のダイビングも楽しめるはずです。

ライセンス取得費用ももちろん大事ではありますが、自分とダイビングショップの相性も同じくらい重要な判断基準になります。

ダイビングをスタートさせる前にしっかりと説明を受けてから、ダイビングに参加することをお勧めします。

 

ダイビングショップの選び方

 

ダイビングのライセンスを取るのに、一番重要なのはお店選びです。

家からの距離が一番近いからという理由も一つのメリットになりますが、その他の部分も大事な判断基準の一つとして考えてほしいです。

ダイビングショップ には、講習開催のスケジュールやツアースケジュール(ファンダイビング)など開催方法は、各ダイビングショップに任せられています。

人数も何人以上集まらないと開催不可といったダイビングショップも存在する為、自分がダイビングしやすいスケジュールが組めるかも選ぶポイントになってきます。

移動手段も 現地集合・現地解散なのか、月々のファンダイブ開催数や、開催場所の豊富さ、その他にも ダイビングショップ によって、ビデオ学習のみではなくレクチャーの有無やプール講習の有無・一回のツアー代金等により 料金設定やダイビングの費用も変化するので、入会前にしっかり確認することをお勧めします。

ライセンス取得 までにかかる、講習費・教材費・レンタル代・ライセンス申請料・食事代・宿泊代・その他の費用なども確認しましょう。

ライセンス取得にかかる費用の総額をしっかり把握してダイバーデビューを迎えて欲しいです。

事前に質問したいことは、ダイビングショップが開催する説明会に参加し、不安や疑問を解消してください。

ダイビングをより楽しむ為にも、自分にベストな ダイビングショップ を見つけてほしいです。

このお店と決めたら あとはもう 思う存分楽しもうという気持ちが大切かと思います。

 

ダイビング器材の料金

ダイビングを始めるときに知りたいのが、器材の一つ一つの料金だと思います。
ここでは、ダイビング器材の料金と器材の使い方などを紹介します。

・マスク (1万~2万円)視力の悪い方は度入りレンズが必要で+1~2万円

マスクはダイビング中、水中で視野を確保する為に使います。

ダイビング用のマスクは大きく分けると、一眼用のマスクと二眼用のマスクに別れます。

ダイビングで使用するマスクは、プールで使用するゴーグルとは違い鼻までをシリコンで覆うように作られています。

またダイビングでは、最高水深40mまで潜ることが出来るため水圧に耐えらるように、強化ガラスで出来ています。

その為間違って、スノーケリング用のマスクを使用すると水圧で割れてしまう場合があります。

顔の形やフィット感で選ぶのが一般的です。

・スノーケル (5千円~1万円)

スノーケルは水面を移動する時に、スノーケルの先を水面に出し、呼吸するために使用します。

最近では、ドライスノーケルという水が入りにくいスノーケルや、スノーケルの排水弁が2つあり、スノーケルの中に入った水が抜けやすいといったスノーケルもあります。

・フィン (1万円~2万5千円)

フィンは水中移動の際に、自分の足の代わりになる重要なアイテムです。

ストラップタイプのブーツを履いて使用するものや、フルフットタイプの足に直接はいて使用するものなどに分かれます。

素材もゴムで出来たゴムフィン、プラスチックで出来たプラフィンなど重さや形も違います。

ダイビングをするスタイルによって、使い分ける人もいる選択肢の広い器材になります。

・ブーツ (5千円~1万5千円)

ダイビングの時に、靴になる役割をします。

ダイビングでは、岩場やサンゴのような歩きにくい場所も多く、ブーツを履いてダイビングをした方が安全です。

フィンによっても使えるブーツが変わってくる為、ブーツとフィンはセットで考えて使用します。

ケガを防ぐ為にも、自分の足のサイズに合ったものがおすすめです。

・グローブ (5千円~1万円)

グローブは、手を保護するために使用します。

ダイビングでは陸から海に入る際に、ロープを使かったり、海に流れがある時は、水中で手をついてバランスを取ることも少なくありません。

またダイビングは一年中出来るスポーツなので、冬用のグローブや春夏秋で使用するグローブなど、種類も沢山あります。

・ウエットスーツ (5万円~20万円)

ウエットスーツは、暖かい場所でのダイビングや日本では夏の伊豆などで使用します。

ワンピースタイプと言われる一般的なものから、状況によって脱いだり・着たりができるツーピースタイプ、また半袖・短パンのようなスタイルで潜るスプリングと言われるものなど、種類も多いです。

水中では、体温の消費が早い為ウエットスーツを着用せずに、水着だけでダイビングすることはありません。

スーツは自分に合ったサイズが、一番肝心です。

ダイビングで使用するスーツは、オーダースーツの着用をお勧めします。

・ドライスーツ (15万円~30万円)

ドライスーツは、ウエットスーツでは寒くて潜れないようなダイビングの場合に使用します。

ウエットスーツとの大きな違いは、ドライスーツの中にインナーといわれる洋服を着て潜ります。

スーツの中には、海水は入らない仕組みになっている為、冷たい海でもダイビングをすることが可能になります。

日本の海ではウエットスーツよりも、ドライスーツの方が使用頻度は高いです。 

・BCDジャケット (8万円~20万円)

BCDジャケットは、水中で自分の体を浮力によってコントロールする時に使用します。

ショルダータイプやジャケットタイプ、バックフロートタイプなどの種類によって、BCDジャケットを着た時の水面や水中での体制が大きく変化します。

またBCDジャケットの種類によって、吸気や排気のスピードが違ったり、ボタンの数や操作性などが変わります。

ダイビングは、浮いたり・沈んだりするスポーツなので、水中で一番コントロールする回数が多い器材かもしれません。

・レギュレーター (5万円~30万円)

レギュレーターは、水中での呼吸器になります。

専門的な呼び方がありますが、このレギュレーターという呼び方が定着しています。

ダイビングの講習は、レギュレーターで呼吸をすることから始まります。

一番ダイビングの器材の中で、値段に差が出てくるのがレギュレーターになるのではないでしょうか?

快適にダイビングする為にも、しっかりと理解した上で選んでほしい器材になります。

・オクトパス (3万円~6万円)

オクトパスは、予備の呼吸器になります。

自分のレギュレーターが故障した時や、バディ(一緒に潜るパートナー)の安全を守る大切な役割をしています。

主に緊急時に使用します。

レギュレーター、オクトパス、コンソールゲージと共にレギュレーターセットとして使用します。

・コンソールゲージ (3万円~10万円)

コンソールゲージは、コンパス(東西南北や方向を判断するもの)と残圧計(空気の残りを示す)が、セットで付いているものが多いと思います。

ダイビングでは、この空気の使用量によってダイビング出来る時間が決まってきます。

海の中での報告確認や残りのエアー残量など、ダイビングの安全を管理する為に使う器材になります.

・ダイビングコンピューター (6万円〜15万円)

ダイビングコンピューターは、時計のように腕にはめて使用します。

水深・水温・潜水時間・窒素量などを教えてくれます。

ダイビングで危険とされている病気、減圧症を防ぐ為の安全停止の時間も教えてくれます。

昔は電池式で、電池が切れたら電池を交換するというのが一般的でしたが、今はソーラータイプの電池交換が必要ないものが人気のようです。

最近ではこれを持っていないと、ダイビングを断るというダイビングショップも少なくありません。

とても重要な器材の一つと言えます。

 

まとめ

 

今回はスキューバダイビングライセンス取得料金やダイビングショップの選び方についてご紹介しました。

ダイビングは一歩踏み出すまでに、少し勇気が必要な遊びだと思います。

この内容を読んで、少しでもダイビングを始めるきっかけになると嬉しいです。

 

ダイビングライセンス取得キャンペーン開催中
>

BlueOcean Diving & Dolphinswim

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-12-7 1F/2F

TEL:03-5927-8977

FAX:03-5927-8987


Contact

 ScubaDiving

 Dolphinswim

 Privacypolicy