
この前、海に行ったときに 硬いチョコがはさまってる白いパンを食べたんですけど、食べるまでの間 車内にあったわけなんですけど、食べたときにね、いつもより硬くなかったんですよね。
やわらかいんです。
これは もう春の訪れを表しますね。
いままでカッタカタだったのに、パクッって食べやすくなってるわけですから。
暖かくなっていくといいですね。
こんにちは、池田耕作の小さい春みぃつけた。
今日も最後までお付き合いください。

各ショップ 距離を空けて タイミングをズラしたり、とにかく他のチームには近づかないというのにも慣れてきて、それぞれが気をつけていくというのが当たり前になっています。
休憩も室内ではなく 外で取っていることが多いですが、天気がいいと寒くなくて太陽に感謝ですね。
ボクがえらそうなことを言えるわけではないですが、
よっぽど近所のスーパーの方が人が近いような気もしてしまいますが。。
どちらにおいても工夫が必要だと感じております。
久しぶりに海に行くと、やっぱり食べちゃいますね。
そのチョコレートはさまってるパン食べて、
ブルーベリーパン、
ランチパックのイチゴジャム味、
おしるこ2杯。。
これも 太陽の仕業ですね。
ご夫婦と カメラを撮ろうダイビングに行ってきました。

はじめての顕微鏡モード。
これは 撮っていて面白いですね。
1cmまで近づけます。
が、だいたいのお魚さんはそこまでは近づくことができません。
魚もイヤがりますので、そーっとそーっと
これ以上はイヤよってゆうところのギリギリであとはそこからズームします。

初めてでこれが撮れたら 上手です♪
夢中になりますね。
水面モードもあります。

この写真スキです。
なんかいいですね。
上手な撮り方だと思います。
ご夫婦で仲良く、ライトを照らし合いながらずっと撮ってましたね♪
ナイスバディです‼

コケギンポに22分使って撮りまくりだったので、
ワタクシも待っている間 目の前にいたサラサエビ撮りました。
ここまで模様が見えるのはカメラのおかげです。
絶賛 老眼中のワタクシにはこれは見えません。


撮って楽しい
見て たのしい
見せても楽しい
水中カメラ。
池袋に帰ってきたのは、17:15。
少しずつ日も伸びてきましたね。
そろそろ
ダンゴウオハンティングも始まります。
最初のうちしか見れない エンジェルダンゴ 探しにいきましょう!
ではっ!